英文法を初歩から勉強したいけど、今さら誰に聞けばいいのか分からない、何から始めればいいのか分からない、とお悩みではありませんか。
そんなときにおすすめしたいのがWeb玉塾です。
Web玉塾では、初歩レベルの文法から学ぶことができます。
動画を観るだけなので、学校に通えないという方も、PCやスマホがあれば、今すぐ始めることができます。
Web玉塾の2大特徴
Web玉塾では、英語の基礎を学べるだけでなく、勉強することが楽しくなってきます。
学習法などの動画もありますので、好きな動画を見つけてみてください。
Web玉塾の特徴1 主に中高生の学生向け
センター試験を受ける学生を対象に授業が組み立てられています。
ですから、現役高校生はもちろん、社会人になったけど、もう一度学校の内容をやり直したいという方にもおすすめです。
あくまで受験のサポートなので、これで英語がペラペラになるということはありません。でも、丁寧に基礎を学べるうえ、英語が面白いと思えるようになります。
何事においてもそうですが、基礎を固めることはとても大事です。
ちなみに、英語以外にも数学、日本史、世界史、生物など、多岐にわたる授業が受けられます。
Web玉塾の特徴2 無料で学べる
Youtube動画で、無料で学ぶことができます。広告も一切ありません。これは、「お金がない学生のために」というWeb玉塾の先生、玉先生の意向によるものです。
動画の長さは、大半が数分~十数分。日常の隙間時間に少しずつ学習を進めていくことができます。
もちろん、気になった動画は、何回でも繰り返し観られます。また、ひとつの動画で1テーマが完結しますので、今の自分の気になっている箇所にフォーカスした動画だけを選んで観るのも良いですね。
Web玉塾の授業内容
それでは早速、どのような内容の授業なのか、その魅力をお伝えします。
Web玉塾の魅力1 可愛いアニメーション
授業内容はすべてアニメです。可愛らしく親しみやすい絵は、勉強するという意識を薄めてくれます。楽しいアニメを鑑賞する感覚で、英語に親しむことができます。
玉先生、僕くん、おばちゃんなど、数人のキャラクターが登場します。どのキャラクターもとても可愛いです。
玉先生は自由の女神のコスプレのようなデザインになっています。
ちなみに、普段の玉先生はミカンのコスプレのような恰好をしています。
説明を交えて絵を観ることで、記憶にも定着しやすくなります。
例えば、apple=リンゴ、でも良いのですが、隣にリンゴの絵が添えてあった方が、思い出しやすくなりませんか?
Web玉塾の魅力2 テンポの速い関西弁トーク
玉先生は関西弁でかなり早口です。最初は速いと思うかもしれませんが、すぐに慣れます。
早口だからこそ、数分の動画にもたくさんの情報が詰め込まれています。また、置いていかれないようによく聴こうとする意識が働くので、聴く側の集中力も高まります。
関西弁といえばボケとツッコミですが、玉先生の授業でもしょっちゅう耳にすることができます。学習の合間に笑うことで、良いリフレッシュになります。
ただただボケているわけでなく、大事なポイントを分かりやすいようにギャグにしてくれることもあるので、笑いながら学ぶことができますよ。
Web玉塾の魅力3 記憶に定着する独特のアプローチ
ギャグもそうですが、Web玉塾では、少し変わったアレンジが入ることがあります。例えば、be動詞を「ベー動詞」と読むなど。
これは、物事を覚えやすくするための玉先生の工夫です。間違ったことを教えているわけではないので、予めご了承ください。
ちなみに、なぜ「ベー動詞」なのかというと、「be動詞=~である」、ですよね。つまり、日本の方言で「~だべ」と言うときの「べ」の部分ですよ、というWeb玉塾流のアプローチです。
Web玉塾には、このような面白い工夫がたくさん散りばめられています。そんな考え方もあるのかと感心してしまうこともありますよ。
Web玉塾の魅力4 玉先生の温かい人柄
玉先生はとても生徒思いです。
知識を与えるだけでなく、励ましのメッセージを添えてくれたり、応援してくれたり、学習者の気持ちに寄り添ってくれます。
学習にはモチベーションが大切ですが、玉先生のメッセージを聞くと背中を押してもらえるような気持ちになります。
そんな頼りがいのある先生ですが、ほかのキャラクターに突っ込まれたり、過去の失敗談を披露してくれたり、茶目っ気があるところも素敵です。
Web玉塾(英語クラス)で学べること
主語と述語の位置など、中学生レベルの超基礎の文法から、主に動詞、名詞、進行形や完了形などの基礎の文法を一通り学ぶことができます。
また、単語暗記法や長文速読法などの動画もあります。状況に合わせて、好きなアニメを選びましょう。
コメント