「子供はバイリンガルに育てたい」とか「子供には英語が話せるように育って欲しい」という希望を持つ親御さんはたくさんいることと思います。
「インターナショナルスクール」への入学も「ネイティヴスピーカーに教えてもらう」というオプションも、地方で暮らしていると、なかなかそのような機会が身近にはなかったりしますよね。
でも、家でも英語を学ぶことはできます。お父さんやお母さんが英語を学ぶお手伝いをしてあげることは、子供達のモチベーションを高め、そして自信を持ってさまざまなチャレンジに取り組むことができるようになります。
では、家庭での英語学習ではどんなことを心がけてサポートしていけばいいのでしょうか。
1. USE LANGUAGE EXPERIENCES(体験に基づいた英語)
英語で話しかける
- Get ready.(準備して)
- Are you ready?(準備はいいかな?)
など、これから遊ぶために「準備をして」と話しかけましょう。
- English Rhymeを一緒に口ずさむ
- Listen carefully. (よく聞いてね)
- Please listen up. (よく聞いて)
など、今からやることを聞いてもらうように伝えましょう。
アクション付きの歌を一緒に歌って躍る
- Let’s sing together. (一緒に歌おう)
- Sing and dance with me.(一緒に歌って踊ろう)
- Watch and copy what I do. (私がやることを真似てね)
「これから一緒に歌って躍るよ」ということを明確に伝えましょう。
英語を使うゲームで遊ぶ
- Let’s play the game together.(一緒にゲームしよう)
- Would you like to play the game with me?(ゲームしたい?)
「これから一緒にゲームで遊ぶよ」ということを伝えましょう。
ゲームは初めてのゲームの場合は、どのように遊ぶかゆっくり説明してあげてください。
- I will show you how to play this game. (どうやって遊ぶか見せるね)
- This is how we play this game. (こうやって遊ぶんだよ。)
2.毎日のルーティンの中に英語で語りかける時間を作る
お風呂でアルファベットや数を英語で一緒に言ってみる
- Can you repeat after me?(私の後に続いて言ってみて)
- Can you resight the alphabet?(アルファベットを言ってみて)
おしめを変える時やトイレ、お風呂の時間などに英語の歌を歌ってあげる
- I will sing an English song for you. (英語の歌を歌ってあげるね)
- Would you like me to sing an English song for you?(英語の歌を歌ってほしい?)
寝る前に英語の本を読んであげる
- Story time. (おはなしの時間だよ)
- I will read a book for you. (本を読むね)
3. 子供の話に耳を傾けて反応する
子供の話をじっくり聞いてあげる
- I’m listening.(聞いてるよ)
- Tel me what you did today. (今日は何したか教えて)
- Tel me what happened.(何があったか教えて)
反応する時には短い文章で答えてあげる
- Sounds great! (すごいね)
- Are you ok?(大丈夫?)
- How did you feel?(どんなふうに感じた?)
- You did a great job!(よくやったね)
会話の間にすこし間をおいて、子供の発話チャンスを作ってあげる
- What did you think?(どう思う?)
- Do you have any questions?(何か質問はある?)
- Did you understand? (今のわかった?)
4. 毎日本を読み聞かせる
絵本を読む時には、絵を指差しながらものの名前などを導入してあげる
- This is 〇〇(登場人物やものの名前など).(これは〇〇だよ。)
質問をするときは簡単に
- Who is this?(これ誰だっけ?)
- Where are they?(ここはどこ?)
- What are they doing?(この人達は何をしてるの?)
- How did he find it?(どうやって見つけたの?)
- How many dogs are their?(犬は何匹いる?)
本はページがめくりやすいものを選び、子供にページをめくってもらう
- Turn the page.(ページをめくって)
- Can you turn the page?(ページをめくってくれる?)
本は大きなサイズのもの、シンプルで現実的なイラストのものを選ぶ
5. 歌を歌う
• よく耳にする童謡や簡単な単語を使った歌を歌ってあげる
• おしめを変える時やトイレ、お風呂の時間などに英語の歌を歌ってあげる
以上のようなことで毎日繰り返してサポートしてあげることができれば、自然と英語が耳に馴染んできます。
子供達とのEnglish Timeを過ごすために、英語で行動を指示してあげられたらいいですよね。
便利な英語指示センテンス例
Chores(家事)
- Can you set the table, please? (テーブルセッティングしてくれる)
- Put the rubbish in the rubbish bin.(ゴミをゴミ箱に捨てて)
- Put your dirty clothes into the laundry basket. (汚れた服を洗濯かごに入れて)
- Tidy up your room.(お部屋片付けてね)
- Clean it up.(お掃除しよう)
Learning(勉強)
- Get ready. (準備して)
- Hurry up. (急いで)
- Sit properly.(ちゃんと座って)
- Listen carefully.(よく聞いててね)
- Don’t talk and listen.(お話ししないでちゃんと聞いて)
- Can you read this for me?(これ読んでくれる)
- Let’s count one to ten. (1から10まで数えてみよう)
- Can you call me when you are done? (終わったら呼んでくれる)
- Pack it up.(お片付けしよう)*出したものを元の場所に戻そう
- Speak clearly.(はっきり話してごらん)
Eating(食事)
- Wash your hands.(手を洗って)
- Could you please pass me the salt?(お塩をとってくれる)
- Use your chopsticks properly. (お箸をちゃんと使ってね)
- Would you like some more? (もっと食べる)
- Eat your veggies.(野菜もちゃんと食べてね)
- Take a few more bites. (もうちょっと食べなさい)
- Drink some water.(お水を飲みなさい)
- Bring your dishes.(食器を持ってきて)
- Wipe your fingers.(指をふきなさい)
Playing(遊ぶ)
- Let’s play hide and seek.(かくれんぼしよう)
- Close your eyes and count till ten.(目を閉じて10まで数えて)
- Read or not hear I come.(行くぞ)
- Gotcha!(つかまえた)
- Can you shuffle the cards?(カードきってくれる)
- Go easy on me. (手加減して)
- Let’s count the points.(得点を数えよう)
- Don’t cheat.(ずるしちゃだめだよ)
- Would you like a piggyback ride?(おんぶして欲しい)
- Let’s have a race. (競争しよう
Bath Time(お風呂のじかん)
- Get a towel.(タオル持っておいで)
- Turn the fan on.(換気扇をつけて)
- Wash your 〇〇[body parts]. (〇〇洗って)
- Shampoo your hair. (髪も洗ってね)
- Rinse well.(よく洗い流してね)
- Stay in the bath and count one to ten.(お風呂に浸かって1から10まで数えて)
- Dry your body and hair properly.(体と髪をよく乾かしてね)
- Turn the fan off. (換気扇を消して)
- Put your dirty clothes into the laundry basket. (汚れた服を洗濯かごに入れて)
Bed Time(ベッドタイム)
- It’s time to brush your teeth. (歯磨きの時間だよ)
- Let me tuck you in.(ベッドまで連れてってあげるよ)
- Let’s read a book.(本を読もう)
- Turn the light off.(電気を消して)
- Sleep tight.(ぐっすり眠ってね)
Scolding(叱る)
- Be nice to your 〇〇[mum, dad, sister, brother etc.].(〇〇に優しくしてね)
- Where are your manners?(マナーはどうしたの)
- Don’t do that, it’s not nice.(そんなことしちゃだめだよ)
- Be quiet. (静かにね)
- Don’t touch. (触っちゃだめ)
- Don’t play the game after dinner. (晩御飯の後はゲームしちゃだめだよ)
- Don’t stay up too late. (遅くまで起きてちゃだめだよ)
- Watch where you are going. (気をつけてね)
「でもネイティブスピーカーじゃないから、私の話す英語のアクセントを覚えちゃうんじゃないかしら」と心配される方もいると思います。
でも、ネイティブスピーカーでもさまざまなアクセントがあるので、いろんなアクセントに慣れておくことは決して悪いことではありません。是非自信を持ってたくさん話しかけてあげてください。
子供達が英語を学ぶ上で大切なことは、子供達を褒めてそして励ましてあげることです。大人でも褒めてもらったら「もっとがんばろう」と、がぜんやる気がでますよね。
励ますセンテンス・褒めるセンテンス
- You can do it. (やればできるよ)
- You beat me again!(またやられた) *一緒に遊んでいる人を負かした
- Good job!(よくできたね)
- You are doing this well. (がんばってるね)
- Wow! That’s a huge leap forward.(すごい!上達したね)
コメント