留学にチャレンジしてみたい!と思っても、最初からアメリカやカナダへ渡航するのってハードルが高くないですか?
私は欧米の国は日本から遠いし、学費・宿泊費は高額だし。
もしかしたら国外に住むことが嫌になってすぐに帰国することになるかもしれない・・・。とにかく不安で渡航することを躊躇していました。
留学するか迷っている方にはハードルの低く日本から近い、フィリピンがおすすめです。
なぜフィリピン留学がはじめての留学にもおすすめなのか?紹介します!
英語の学習に初心者向けのコースがある
フィリピンには多くの語学学校があります。留学で不安なことの一つとしては自分自身の「英語力」。
語学学校には初心者向けのコースから上級者向けのコースと様々ですが、学校に入学後、レベルチェックのテストがあります。
このテストの結果次第で、自分に1番適したクラスに振り分けられます。
「自分は英語が全くできないから、最適なクラスはないのでは?」
「クラス分けはなるべく細かく分けられている方が安心かも?」
などと心配な方は、エージェントや学校に直接問い合わせしてみましょう。
もちろん学校によりますが、ほとんどの学校で初心者向けコースがあるのではないかと思います。
万が一、クラスが振り分けられた後にレベルが高すぎるあるいは低すぎる、と感じた場合はマネージャーなど語学学校のスタッフに早い段階に伝えておきましょう。
生徒の要望に応じてくれるのではないでしょうか。
英語があまり話せなくても日本人のスタッフが駐在する語学学校を選ぶことで、より安心して学校生活を送ることができると思います。
すべての施設が学校に揃っている
ほとんどの語学学校では、校内に「衣食住」が揃っています。そのため、生徒は勉強に集中できます。家事は何もしなくてよいのです!
初めての海外での生活。毎日朝から夕方あるいは夜まで勉強して、そのあと洗濯機に掃除に…
となると、へとへとですよね。就寝時間が遅くなってしまうことも。
ただでさえ慣れない海外生活で勉強・身の回りの家事などをすることはかなり大変だと思います。
フィリピンの語学学校は朝から夕方・夜まで授業があるところが多いです。そうすると、衣食住が揃っている語学学校だとありがたいですよね!
掃除・洗濯・食事…すべてする必要はありません!(※学校によります)
私にとって、このようなシステムがあったからこそ、勉強に集中できたのだと思っています。
フィリピン人はフレンドリーなので楽しい
初めての海外長期滞在で、外国人と生活することになりますよね。言語も文化も違うわけですから、会話したりともに生活することに少し戸惑いや緊張することもあるかもしれません。
ちなみに、日本人がゼロなわけではないです。
むしろフィリピンには、日本人はじめ東アジア人が多く滞在しています。でも、せっかくならば現地の人と会話したいですよね。
もちろん語学学校はフィリピン人ですし。フィリピン人は基本的にとってもフレンドリー!
日本人と違うと感じたのは、にこにこしている人が多いと感じました。
私は語学学校付近のカフェで知り合ったフィリピン人と、カフェで合うたびに会話したり、他には語学学校の先生と仲良くなり、今でも連絡を取り合って近況報告をする仲になりました!
とにかく、フレンドリーな人が多いように感じます。
しかし、日本人含めどこの国の人にも言えることですが、中には悪いことを考えている人も少なくはないので、注意してくださいね。
現地の人と話すことに戸惑いがあっても、彼らの笑顔をやさしさで緊張がほぐれることでしょう!
英語圏への留学と比べてどうなのか?
フィリピンで短期留学・短期間海外に住んでみて、「日本以外の国でも住めるかもしれない」「もっと英語を話す生活を送りたい」と感じたら、次のステップ・渡航先を英語圏にしてみることをおすすめします。
フィリピン留学前に海外で働いてみたいと話していた友人は、フィリピンに数か月滞在した後に、「日本が好きだから戻りたい。」「日本に早く戻って日本の企業で働きたい。」などと話していて、海外に行く前と住んでみた後の彼女の心境の変化には驚きました。
反対にフィリピン留学を経験した別の友達は、「やっぱり海外にでて、いろいろと挑戦してみたい。」と言っていた人もいます。私も同じような考えでした。
このように、「海外滞在すること」にハードルが高いと感じているならば、海外に住んでみる「お試し期間」としてフィリピン留学に挑戦してみてはいかがでしょうか?
日本の良さを再確認して日本に帰国するか、海外でさらに挑戦してみるか、判断できる期間にもなるかもしれません。
最後に
フィリピンは海外といっても、フィリピンと欧米諸国の生活や文化は異なるので自分自身に合うかどうか、実際に生活できるかどうかは、実際に渡航してみないとわからないことです。
しかし、突然長期で英語圏へ留学する前にアジアで数か月住んでみることで、海外に住むハードルは下がり、自分自身の自信にもつながると思います。
私のように留学へ行くことを不安に感じているならば、「近場のアジア・フィリピン語学」→「英語圏留学」といったように
段階を踏んでみることをおすすめします!
コメント