突然ですが、「フィリピン留学」と聞いて想像するイメージはなんでしょうか?
「格安」「マンツーマンレッスン」「きれいなビーチ!」…セブ島?
そうです、フィリピン留学といえばリゾート地「セブ島」で英語の勉強をするのが定番ではないでしょうか?
透き通った海に、マリンスポーツが楽しめるセブ島。フィリピンの有名な観光地ですよね。
日本人旅行者にとっても近くて人気なスポットの一つだと思います。
観光地としては最高な場所だと思います。私もぜひ訪れてみたいです。
今回は「語学留学」という視点でお話ししますと、私にとってセブ島は最適な勉強場所では「ない」のではないかと考えました。
なぜならば、「バギオ」が勉強するにはおすすめな場所だからです!フィリピンの軽井沢ともいわれている避暑地・バギオ。
セブ島以外の選択肢があるということを知ってもらいので、
くわしく「バギオ」の魅力を紹介します!
バギオってどこにあるの?
成田空港~マニラ空港まで飛行機で5時間。
マニラからバスで6時間。交通状況により8時間ほどかかる場合もあります。マニラから結構時間がかかります。
バギオに近づくにつれ、ジグザグな道をどんどん上がっていくのですが、運転も荒くて事故が起きないかとか、バギオは田舎なので本当にこの場所で合っているのか不安にりながらバスに揺られて移動していた思い出があります。
夜中で真っ暗だし、一人で知らない土地へやってきたからだとは思いますが…
語学学校の手配してくれているバスだから大丈夫と自分に言い聞かせていました。
このマニラ~語学学校までの空港ピックアップ代(5000円程)、節約して自分でどうにかしようと思っていました。
しかし、語学学校にお願いしたほうが良いです。
空港付近でタクシー等に乗るとぼったくりされるという話を度々聞きました。
語学学校に頼んだ方が、安心です。
フィリピン留学でバギオを選ぶメリット
エアコン不要の気候!
フィリピン=とっても暑い・常夏のイメージがあるのではないでしょうか。
私は、日本での夏休みって暑くて勉強にあまり集中できないな~、と思っていました。これは単なる言い訳ですが…。
涼しければ、快適に勉強できると思ってバギオを選んだといってもいいくらい、気候でバギオを選んだと思います。
バギオは標高が高い位置にあるので、年中涼しいです。日本の秋くらいの気候です。
秋って一番過ごしやすい季節ですよね。涼しいので、エアコンを校内のどこを探しても見つかりません。
基本的に長袖、長ズボンで過ごせます。先生に聞いた話だと、今年の2月には雪が降ったと聞きました。
これには驚きました。フィリピンに雪が降るなんて…
「フィリピンの軽井沢」や「フィリピンの避暑地」と呼ばれているくらいです。マニラなどに住んでいるフィリピン人はバギオが好きな人が多いです。
理由はやはり、涼しいから…長期滞在するなら、気候は重視した方が良いと思います。
物価が安い
フィリピン全域に言えることです。しかし、バギオはより物価が安いとか。
なぜならば、バギオには農家が多くありバギオから他の地域へと配達していたり、セブのようなリゾート地ではないことが理由です。
マニラに比べて治安が良い
首都マニラは大変治安が悪いようですし、フィリピンって正直治安が悪いイメージがあり不安でした。
しかし、バギオは治安が良かったです!
一人でタクシーに乗っても大丈夫、メーターも何も言わずにつけてくれます。一人で夜、出歩くこともありましたが、それはあまりおすすめしません。
特に何もありませんでしたが、田舎なので人通りが少なく少し怖かったです。
とはいえ、日本と比べればすりや置き引きには十分注意が必要です。
クラスメイトは最終週にスマートフォンをすられていました…。
フィリピン留学でバギオを選ぶデメリット
遊ぶところが少ない
バギオ中心部からタクシーで10分くらいの場所の学校に滞在していましたが、1か月以上滞在していると、遊びに行く場所をほぼ網羅してしまいます。
楽しみにしていた週末なのに、遊ぶところが少ないなんて…つまらないですよね?しかし、私はこれがデメリットと思っていません。
むしろ私にとってはメリットです。なぜならば、勉強に集中できるからです。
バギオを選んだ1つの理由として、誘惑が少ないから。勉強がはかどるということがありました。
もちろん息抜きは時には必要ですが、勉強漬けになりたい方は、どうぞバギオへ!
バギオの空港から遠い
先ほど述べたように、空港から遠いです。そのため、数週間だけの滞在の場合はあまりおすすめしません。
短くても3か月~がおすすめです。
山の中にある語学学校?
バギオ市内から少し離れた学校に滞在していたのですが、自然がたくさんで、リラックスして勉強できました。
朝早く動物の鳴き声が聞こえてくることもありますが、慣れれば大丈夫!勉強に疲れてそんなことなど気にならなくなります。
しかし、本当に敏感なルームメイトは動物の鳴き声でよく眠れないと話していました。
私も寝るときに騒がしい場合なかなか眠ることのできない体質でしたが、いつのまにか慣れていましたよ。
東京など都心部の生活に疲れてしまった人には自然が多いバギオはおすすめ。
日によっては霧の量がすごくて辺りが何も見えない日もありました!それもいい思い出です。
最後に
以上、バギオのメリット・デメリットでした。
いかがでしたか?
バギオはとても魅力的な都市の1つです。
私は、バギオに住みたくなるくらいバギオが大好きになりました。
日本食が恋しくなったら、日本人オーナのお店など本格的な日本食のお店もありますよ!
ぜひ、フィリピン留学はバギオも検討してみてください。
コメント